令和7年度 KATA講習会 第1回

このイベントの詳細

令和7年度KATA講習会のお知らせ

1982年に発足した関西運動器障害研究会(KATA)。令和7年度は全3回で行います。大阪市北区中津にある平成医療学園専門学校で行うセミナー方式で、スポーツの現場において役立つ知識や治療院の開業に必要な治療法を中心とした30人ほどの講習会です。座学が中心になりますが今回は1限目・2限目とも実技を行う予定です。

はり師・きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師など開業されている皆さま、各医療系専門学校や大学の学生の皆さんにも参加していただけます。

第1回目は2025年7月13日(日)

13:00〜14:40

トリガーポイントの理論と実技
『体幹・腰部編』
関西医療大学講師 
北川 洋志 先生

14:50〜16:30

澤田流太極療法のすすめ
松浦鍼灸大学堂院長 松浦 穣士 先生

 

参加資格・費用

参加条件・資格

鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師・理学療法士・作業療法士等の医療に携わる方、スポーツトレーナー及び各医療系専門学校および大学の学生。

受講料

一般:

4500円

学生:

3500円

講師の紹介

北川洋志

関西医療大学講師

疼痛に対し強力な鎮痛効果のあるトリガーポイントの理論と治療法。今回は『体幹・腰部編』として 脊柱起立筋・多裂筋を主に腰部の筋肉に特化して講演していただきます。後半の実技ではペアになっていただきTPのとらえ方を一人ひとりに指導していただく予定です。

松浦穣士

松浦鍼灸大学堂院長

太極療法とは、いかなる病気も全体の調子を調えることで回復が早まることから, 局所の病気にとらわれることなく全体調整を目的とした治療概念です。開業当時から行っている当院の太極療法の考え方と配穴を実技を交えて紹介いたします。